福島県内において日産自動車の製造する車両の販売並びに修理、中古車販売、部品、用品の販売、自動車リース、レンタカー、自動車傷害保険代理業務など、自動車に関するすべての業務を取り扱います。
県内工場併設40店舗を有する、北海道・東北エリアで"最大規模"のカーディーラー、という強みを生かし、福島県内の多くのお客様のカーライフをサポートしています。「フクニチャージ」でお馴染みの弊社のオリジナルCMが流れているので、聞いたことがある方もいるかもしれませんね!
従業員数:650人
私たちの会社は、明るく活気のある雰囲気が特徴の職場です。社員同士の距離が近く、ソフトボール大会や社員褒賞旅行、季節ごとのイベントなどを通じて、交流が盛んに行われています!仕事中は真剣に取り組みつつも、イベントではしっかりリフレッシュしながら、チームワークを深めることができる環境です。そんな環境だからこそ、新しく入った社員もすぐに馴染みやすく、安心して働き始められると思っています。
卒業後すぐに専門的な技術を身につけられる【自動車整備士】という職種です。整備士は、お客様のクルマを点検・整備・修理するプロフェッショナルであり、安全で快適なカーライフを支える重要な役割です。入社後は先輩が丁寧に指導しますし、社内外の研修体制が整っているため少しずつ技術を習得できます。また、国家資格や社内資格の取得支援制度もあり、成長をしっかりサポートしていること。機械いじりが好きな人や、手に職をつけたい人にはぴったりの仕事だと思います。
福島日産には一人暮らしをしている社員も多く、同じ立場の仲間がいるので、悩みや不安を共有しやすい環境です。メンターの先輩や上司が気にかけてくれたり、生活のアドバイスをくれたりと、人の温かさに支えられていると感じます。仕事の相談はもちろん、「近くに安いスーパーある?」なんて雑談もできる雰囲気なので、一人暮らしでも安心してスタートできます。
自動車の点検や車検整備、オイル交換、タイヤ交換などの基本的な整備作業です。お客様が安心してクルマに乗れるよう、異常がないか細かくチェックし、必要に応じて修理や部品の交換も行っています。最近では、先輩にサポートしてもらいながら電気系の作業や診断機を使ったチェックにも挑戦しています。
整備の知識や技術がしっかり身につく環境があることです。先輩方が丁寧に教えてくれるので、未経験でも安心してスタートできました。また、実際にクルマを整備して「ありがとう」とお客様に言われたときは、自分の仕事が人の役に立っていると実感できてうれしかったです。
整備の知識や技術はもちろんですが、それ以上に「報告・連絡・相談」の大切さを学びました。最初は一人で抱え込んでしまうこともありましたが、先輩方に相談することで早く問題を解決できると気づきました。また、チームで作業することが多いので、周りと声をかけ合いながら仕事を進めることの大切さも実感しました。社会人としての基本や人との関わり方も学べました。
https://ni-fukushima-nissan.official.career/