シャインコースト株式会社

勤務地:浪江町

業 種:農林水産

何をしている会社ですか?

シャインコースト(株)は、福島県浪江町で次世代の酪農業を育み、日本酪農の持続可能な発展のために、技術開発に取り組む牧場です。
私たちは、地域の酪農生産基盤を復興し、地力の回復・農地保全に取り組みます。
最新の研究施設や研修施設を兼ね備え、国内外の大学と連携して、酪農業の未来を創るために取り組みます。
地域に貢献しながら、世界規模で愛される牧場を目指しています。

紹介動画


従業員数と職場の雰囲気を教えてください

従業員数:11人

現在、シャインコーストでは牧場内で働く仲間を募集しています。
新しいことに挑戦でき、社員一人ひとりが考え行動できるような職場環境作りをします。
業務にはメリハリをつけ、やりがいとモチベーションが感じられるのびのびとした職場を目指します。

どんな仕事の種類がありますか

【牧場部門】
・搾乳・餌の給与・牛のベッドメイキング・除ふん作業・子牛のほ乳 等
※搾乳・哺育・堆肥回収作業はロボット化しています。

【総務広報・経理部門】
・総務業務・人事業務・会計業務 等

1日のスケジュールは?

8:00
お仕事開始
休 憩
60分
17:00
お仕事終了

一人暮らしを始めるみなさまへ

牧場が稼働する「浪江町」では、移住者向けに家賃補助が月額最大40,000円(最長24か月)補助されます。
会社でも住宅手当が月額最大25,000円の支給があります。
また、浪江町内での移住を検討している場合には、物件紹介・部屋探しのお手伝いもいたしますのでお気軽にご相談ください。

先輩社員の声

2024年入社
担当している仕事を教えてください

牧場事業稼働に向けた事務作業をしています。

入社して良かった事はなんですか?

会社・牧場の立ち上げ段階に携わることはなかなか経験できることではないため、牧場が始まった後のことを見据えてはわくわくして日々の仕事に励んでいます。

入社して学んだ事はなんですか?

私は農業高校出身ですが、在学中に扱っていたのは乳牛ではなく肉牛だったため、酪農についてはほとんど知識がありませんでした。
入社後は、研修や日々の業務を通じて酪農の基本的な仕組みを学ぶとともに、震災による被害や、現場が抱える課題についても知ることができました。

社会に出る不安はもちろんあるかと思います。
シャインコーストは、これからの未来を担う若い世代が主体となって稼働する牧場です。
教えてくれる先輩や、一緒に働く仲間も皆さんと同じ世代なので、馴染みやすい環境だと思います。
ぜひシャインコーストでお待ちしております。