クライム株式会社 富岡営業所

勤務地:富岡町/大熊町/浪江町

業 種:建設

何をしている会社ですか?

河川やため池等の浚渫工事を手掛けています。浚渫(しゅんせつ)とは、水底に溜まってしまった泥や土砂を掘り取る工事の事です。我が社は独自技術と専用機械を使用した浚渫工事を通じて、防災や環境問題へ取り組んでいます。

紹介動画


従業員数と職場の雰囲気を教えてください

従業員数:11人

従業員の大半が県外出身者ということもあり、仕事面だけでなくプライベート面でも「助け合う」事が習慣となっている会社です。社内行事は多い方ですが参加するかしないかは自由!プライベート重視の方も充実できるよう、個々の考えも大切にしています。

どんな仕事の種類がありますか

・浚渫工事作業員                                        
 簡単な機械操作や、物を運んだりと、先輩社員達の作業補助からスタートです。資格取得後は建設機械のオペレーターや施工管理補助など、出来る仕事の幅が広がります。                                 
・溶接工                                        
 工事で使用する機材の製造、加工、整備中心のお仕事です。現場の声、アイディアを具体化していきます。
・現場事務                                       
 現場事務所内での事務作業や現場の環境整備、施工管理補助、写真撮影など、事務の立場から現場をサポートします。                                                                                                                                                                                ◎全職種、業務に関連する資格などの取得費用は会社負担です。安心してキャリアアップを目指せます!                                                              

1日のスケジュールは?

8:00
お仕事開始
10:00 - 10:30
休憩
12:00 - 13:00
休憩
15:00 - 15:30
休憩
17:30
お仕事終了

先輩社員の声

H・Mさん
2023年入社
担当している仕事を教えてください

建設機械のオペレーターとデータ管理の補助を担当しています。

入社して良かった事はなんですか?

自分の仕事が水質保全や防災に役立っている事が実感でき、やりがいを感じられる事です。プライベートな事も気軽に相談できる職場環境なので、一人で悩む事も無くとても心強いです。

入社して学んだ事はなんですか?

コミュニケーションの大切さを学びました。普段から上司や同僚達とコミュニケーションをとることでチームワークが強化され、仕事の生産性も上がりました。

クライム株式会社は福島県内の公共事業を請け負う松蔵技建の子会社として2023年に設立。
以来、県内浜通り地域を中心に高い専門技術が求められる浚渫工事を担っています。クライム株式会社の社名には「高い目標へ向かって登り続ける」という意思が込められております。
 私たちは常に挑戦し、成長し続けることを大切にしています。私たちと一緒に未来への一歩を踏み出し、共に成長していきましょう! 高校生の皆さんの若いパワーを求めています!!