HOME > 講習会・セミナー・イベント > 企業向け > 働きやすい職場づくりに! > 真・報連相セミナー

講習会・セミナー・イベント

真・報連相セミナー

対象者
企業向け
カテゴリ





もっと!働きやすい職場へ!

真・報連相セミナー

 

セミナーの特徴

自ら考え、行動する自立型社員を育成!

  • 周囲への声のかけ方が分かる!
  • 人とのかかわり方が楽しくなる!
  • 仕事がデキる自分へ!
  • 自分で考える力をつける!

真・報連相の核心は、【3つの視点】【3つの深度】【3つの方向】からなる「トリプルスリー」と『真・報連相の5段階のレベル表』です。
これらを活用し、報連相(仕事の進め方)の質を向上させます。

専門家の解説とグループワークで
わかる!できる!身につく!

 

今年度の「真・報連相セミナー」は!!

昨年の内容をリニューアル!

事例を元に実践する時間を多く取り入れ、
職場で活用しやすい内容となりました。

若手からベテランまで、 立場に合ったコースが選べます!

 

内容

基本コース

行動が変わる!報連相「する側」の基本の「伝え方」

  • 良い仕事と報連相ってどんな関係があるの
  • 伝わる報連相とは
  • 場面を想定して、Let’s try!
 

応用コース

関係性が変わる!報連相「受ける側」の成果につなげる「きき方」

  • 報連相の質を高める
  • 人が育ち成果が上がる相談とは
  • 事例をもとに演習をしてみよう!

 

指導者向けコース

職場が変わる!チームで展開する仕事の進め方

  • 悪い事例からヒントをつかむ
  • 真・報連相の考え方
  • いざ!チーム活性化へ
  • やってみよう!チームの目標作り
 

※指導者向けコースは真・報連相セミナーを受講された事のある方のみ受講できます


 
 

講師

キャリアトーク代表
志伯 暁子 先生

渡部 俊和 先生

 仙台市出身。大学卒業後、フリーアナウンサーとして、民放各社・NHKで21本の番組を担当。同時に請われて、大手保険会社で人材育成に従事後、独立。
「言葉で人と企業の未来を拓く」をモットーに、コミュニケーション・話し方他研修講師歴41年。
日本ペップトーク普及協会認定講師、日本アンガーマネジメント協会アンガーマネジメントコンサルタント

<講師より>
真・報連相は、「仕事の進め方そのもの」と定義。仕事のデキる人のコツを掴みながら、現場で起こっている報連相を自分事として振り返り、在り方とやり方を考えます。様々な業種やご経験をお持ちの方と共に考えたり意見交換することで、新しい発見や、別の視点を学ぶことができます。


日程

【基本コース】オンライン開催

令和7年 5月27日(火) <締切 5月19日(月)>

令和7年 8月 7日(木) <締切 7月30日(水)>

令和7年10月23日(木) <締切10月15日(水)>

【応用コース】オンライン開催

令和7年 6月18日(水) <締切 6月10日(火)>

令和7年 9月 4日(木) <締切 8月27日(水)>

令和7年11月20日(木) <締切11月12日(水)>

【指導者向けコース】会場開催

南相馬 令和7年 7月16日(水) <締切 7月 8日(火)>

田 村 令和7年10月 7日(火) <締切 9月29日(月)>

広 野 令和7年12月12日(金) <締切12月 4日(木)>

※指導者向けコースは真・報連相セミナーを受講された事のある方のみ受講できます
  • 開催日時は変更になる場合があります。
    変更があった場合、ホームページでお知らせいたします。

時間

13:00~16:00 [受付12:00~](予定)

定員

各50名

対象者

若手社員から経営者まで(1事業所3名まで)

開催方法

基本コース、応用コース:オンライン開催(Zoom使用)
1名1端末をおすすめしております

指導者向けコース:会場開催
南相馬:福島ロボットテストフィールド
(南相馬市原町区萱浜字新赤沼83番)
田村 :田村市役所
(田村市船引町船引字畑添76番地2)
広野 :広野町公民館
(双葉郡広野町中央台1丁目1)

対象事業所

暴力団関連等に所属していない事業所であり、下記のいずれかに該当する事業所

  • ※被災12市町村の事業所
  • 将来的に※被災12市町村へ進出を予定している事業所
  • ※被災12市町村に就業先がある事業所
  • 将来的に※被災12市町村で創業を予定している事業所

田村市 南相馬市 川俣町 広野町 楢葉町 富岡町 川内村 大熊町 双葉町 浪江町 葛尾村 飯舘村

申込方法

下記の申込フォームからお申込いただくか、
チラシ裏面の申込書に記入し、
FAXにてお申込ください。

申込書(PDF)

オンラインでの参加について

お申込み前にお読みください

申込について

「注意事項・規約」「オンラインセミナー利用について」
よくお読みいただき、下記、申込フォームよりお申込ください。

プライバシーポリシー

こちらからご確認ください


ホームページ申込の流れ

申込の流れ1
  1. 1:画面下の開催日時・会場情報を確認し、
    ご希望の日程の申込をクリック
申込の流れ2
  1. 2:申込フォーム ≫ 空欄にお客様情報を入力し、
    入力内容確認をクリック
申込の流れ3
  1. 3:確認画面 ≫ 入力いただいた情報を確認し、
    間違いがなければ送信するをクリック
申込の流れ4
  1. 4:送信完了画面 ≫ 申込の日から3日以内
    (土日祝を除く)に協議会から電話連絡をします。
  2. 3日以上経っても連絡がない場合は、
    申込書が届いていない等が考えられます。
    お手数ですが、協議会までお問合せください。

【注意事項】

  1. 申込多数の場合は、早めに申込を締切る場合があります。
  2. 申込書を受理した後、申込内容確認のお電話をいたします。
    連絡が取れない場合はキャンセルとなります。

開催日 開催時間 会場 定員 募集期間・期限 受付状況・申込
2025/05/27(火) 13:00~16:00
【基本コース】オンライン/
「Zoom」使用
50名 2025/05/19(月) 申 込
2025/06/18(水) 13:00~16:00
【応用コース】オンライン/
「Zoom」使用
50名 2025/06/10(火) 申 込
2025/07/16(水) 13:00~16:00
【指導者向けコース】南相馬会場/
福島ロボットテストフィールド
南相馬市原町区萱浜字新赤沼83番
50名 2025/07/08(火) 申 込
2025/08/07(木) 13:00~16:00
【基本コース】オンライン/
「Zoom」使用
50名 2025/07/30(水) 申 込
2025/09/04(木) 13:00~16:00
【応用コース】オンライン/
「Zoom」使用
50名 2025/08/27(水) 申 込
2025/10/07(火) 13:00~16:00
【指導者向けコース】田村会場/
田村市役所
田村市船引町船引字畑添76番地2
50名 2025/09/29(月) 申 込
2025/10/23(木) 13:00~16:00
【基本コース】オンライン/
「Zoom」使用
50名 2025/10/15(水) 申 込
2025/11/20(木) 13:00~16:00
【応用コース】オンライン/
「Zoom」使用
50名 2025/11/12(水) 申 込
2025/12/12(金) 13:00~16:00
【指導者向けコース】広野会場/
広野町公民館
双葉郡広野町中央台1丁目1
50名 2025/12/04(木) 申 込
連絡先
福島広域雇用促進支援協議会 福島統括窓口
〒960-8043
福島市中町4番20号 エスケー中町ビル202号
TEL:024-524-2121 FAX:024-524-2125
受付時間:平日9:00~12:00/13:00~16:30

絞り込み検索

現在受付中のセミナーのみ表示

Page Top