HOME > 講習会・セミナー・イベント > 企業向け > 効果的な社内教育に! > 出張セミナー(企業力・CS)

講習会・セミナー・イベント

企業力セミナー

対象者
企業向け
カテゴリ





企業向け 出張セミナー

企業力セミナー

 

概要

業務の効率化やチーム力向上、次世代リーダーの育成など、企業の成長に不可欠なスキルを学ぶ実践的なセミナー。
個別面談の進め方やハラスメント対策、問題解決手法まで、組織の課題解決を支援します。

 

特徴

  1. ①貴社の希望する日時・場所に専門講師を派遣、2時間のセミナーを開催します
  2. ②7つのメニューから、貴社の課題解決に役立つメニューを選択できます
  3. ③対面で行う「出張開催」と、Zoomを使用した「オンライン開催」を選択できます
 

研修メニュー

【1】チームマネジメント

多様な人々の力を活かし、協働して成果を上げるためのノウハウを身に付けましょう。

  • 成功するチームの要素
  • 人間関係作りと対立への対処
  • 協働で成果を出すための工夫
 

【2】ヒューマンエラーを防ぐ取り組み

人間の行動にエラーはつきものです。
エラーが大きなダメージにつながらないようにするための組織的な対策を学びましょう。

  • 様々なエラーとその原因
  • 腕の良さより気づきの良さ
  • 本質安全化の考え方と改善の切り口
 

【3】問題解決のためのビジネス・フレームワーク

フレームワークは、ものごとを論理的、効率的に考えるために先人が生み出してきた「思考の型」です。いろいろな場面での活用方法を学びましょう。

  • 様々なフレームワーク
  • 課題に対応したフレームワークの実践とアレンジ
  • フレームワークの限界とその先
 

【4】工程管理と業務改善

効率的に仕事をするための土台となる要素です。
生産性を高め、業務品質を安定させましょう。

  • 工程管理の考え方
  • 工数の計算とスケジューリングの基本
  • 業務改善につなげるポイント
 

【5】人材育成につなげる面談の進め方

面談による動機付けやフィードバックのコツを学び、コミュニケーションを活性化しましょう。

  • 部下育成と対話との関連性
  • 様々な場面での話し方、聴き方
  • 効果的なフィードバック
 

【6】次世代リーダーの発掘と育成

複雑化・高度化した現代の職場において、リーダーは希少な存在です。
リーダーが育つ仕組みを職場全体で考え、実践しましょう。

  • リーダーの類型とリーダーシップ
  • 育てられるリーダーと育てられないリーダー
  • リーダー教育プログラムの課題と対策
 

【7】ハラスメント対策とメンタルヘルス

少子高齢化時代において、働く人の心身の健康は大きな経営課題です。
職場環境を見直す好機として、しっかり対策しましょう。

  • ハラスメント問題の現状と課題
  • 様々なハラスメントとその対策
  • 経営課題としてのメンタルヘルス対策
 

講師

渡部 俊和 先生

渡部 俊和 先生
  • 国家資格キャリアコンサルタント
  • 国家資格知的財産管理技能士
  • 中央労働災害防止協会認定
     RSTトレーナー・心理相談員

 上場企業で21年半勤務、独立後5年間、福島県全域の若年者就職支援事業に従事したのち、2013年に仙台市で「合同会社渡部俊和事務所」を設立し代表社員となる。以降のべ500組織以上でビジネス系のコンサルタント、コーチ、研修講師、企業顧問として活動中。
各助成金に対応した「セルフ・キャリアドック」導入でも、のべ200社を超える受託実績がある。
赤字企業の黒字転換や、採用実績の倍増など、経営課題を目に見える成果で改善するコンサルティングを行っている。


対象事業所

暴力団関連等に所属していない事業所であり、下記のいずれかに該当する事業所

  • ※被災12市町村の事業所
  • 将来的に※被災12市町村へ進出を予定している事業所
  • ※被災12市町村に就業先がある事業所
  • 将来的に※被災12市町村で創業を予定している事業所

田村市 南相馬市 川俣町 広野町 葉町 富岡町 川内村 大熊町 双葉町 浪江町 尾村 飯舘村

期間

~2026年3月31日までのご希望日
※予約可能日についてはページ下部のカレンダーをご確認ください。
※開催日時は申込受付後、調整させていただく場合がございます。

時間

期間内の平日9:00~17:00

場所

申込事業所の会議室、食堂、フリースペースなど

人数

少人数から受け付けます

締切

原則として実施日の2週間前まで
※先着順にて定数になり次第、申込終了とさせていただきます。

申込方法

下記「予約状況カレンダー」をご確認のうえ、
下の申込フォームからお申込いただくか、
申込書にご記入いただきFAXにてお申込ください。
(詳しい日程についてはお問い合わせください。)

申込書(PDF)

「予約状況カレンダーが表示されない場合」

スマートフォン、タブレットで閲覧の場合、予約状況カレンダーが表示されない現象が一部発生しています。

⇒その場合はこちらのページでご確認ください。(Googleカレンダーへ移動します)


オンラインでの参加について

お申込み前にお読みください

申込について

「注意事項・規約」「オンラインセミナー利用について」
よくお読みいただき、下記、申込フォームよりお申込ください。

プライバシーポリシー

こちらからご確認ください


ホームページ申込の流れ

申込の流れ1
  1. 1:画面下の開催日時・会場情報を確認し、
    ご希望の日程の申込をクリック
申込の流れ2
  1. 2:申込フォーム ≫ 空欄にお客様情報を入力し、
    入力内容確認をクリック
申込の流れ3
  1. 3:確認画面 ≫ 入力いただいた情報を確認し、
    間違いがなければ送信するをクリック
申込の流れ4
  1. 4:送信完了画面 ≫ 申込の日から3日以内
    (土日祝を除く)に協議会から電話連絡をします。
  2. 3日以上経っても連絡がない場合は、
    申込書が届いていない等が考えられます。
    お手数ですが、協議会までお問合せください。

開催日 開催時間 会場 定員 募集期間・期限 受付状況・申込
2025/04/01(火)
~2026/ 03/31(火)
平日9:00~17:00
会場開催、またはオンライン開催から選択/
申込事業所の会議室,食堂,フリースペースなど
「Zoom」使用
限定30社 2026/03/17(火) 申 込
連絡先
福島広域雇用促進支援協議会 福島統括窓口
〒960-8043
福島市中町4番20号 エスケー中町ビル202号
TEL:024-524-2121 FAX:024-524-2125
受付時間:平日9:00~12:00/13:00~16:30

絞り込み検索

現在受付中のセミナーのみ表示

Page Top