私は、今までワード・エクセルの基本をマスターせずに自己流で操作してきましたが、
今以上にパソコンを使えるようになることを目指して、受講を決めました。
講習は、とても役立つ内容でした。今ではチラシ作成ができるようになり、またエクセル関数を使って便利な計算方法も習得できました。
同じ目標を持つ仲間と学ぶことで、意欲的に取り組むことができました。
今後は、浪江町に戻り働きます。
今回の講座で身につけたスキルをはじめこれからも自身のスキルアップを目指し、故郷の復興の役に立てるようになりたいと思っています。
受講を考えているみなさん、色々なことに挑戦し自信をつけ新たな一歩を踏み出してみませんか?
私は、離職してから時間が経過しているのでパソコン操作に不安がありました。そんな時「ビジネスシーンに合わせた仕事のスゴ技パソコン術講座」を知り参加を決めました。
受講してみると、分かりやすい講座でした。
効率的でより簡単な操作方法など、スゴ技を教わることができました。
また、今までは不規則な生活になりがちでしたが、受講をきっかけに生活のリズムを取り戻すことができ、このリズムで就職を決定したいです。
講習会やセミナーの参加は自分が考えている以上に楽しく、就職活動を有利に進めることができます。
就職活動は、一歩踏み出す勇気が必要です。
まずは、講習会やセミナーの参加をおすすめします。
私は、パソコンの経験が全くなく、求人票に求められる経験によく記載があるエクセル・ワードを習得して、就職活動を進めたいと考えていました。
そんな時、協議会のホームページで「ビジネスシーンに合わせた仕事のスゴ技パソコン術講座」の開催を知り、絶好のチャンスだと思い参加を決めました。
今まで全くできなかったエクセル・ワードが、日々身についていくのを実感できとても楽しかったです。
今では、応用まで習得できて、挑戦できなかった事務職への就職活動の幅が広がりました。
今後は、この経験を活かし就職活動をしていきたいです。
この講習会は、自分に自信が持て力になります。就職の幅が広がるチャンスです。就職活動中の方には是非、受講してほしいです。
求人票に、「パソコン操作ができる方」と記載されていると、自分は「パソコンができます!」と自信を持って言うことができず応募まで至りませんでした。そんな時、「ビジネスシーンに合わせた仕事のスゴ技パソコン術講座」を知り、パソコン操作に自信を付けたいと思い参加しました。
講習会に参加して感じたことは、クラスの雰囲気もとてもよく、受講者同士で助け合いながら、理解を深めることができました。
また、今まで自己流で操作してきた事を改めて講師から教わることで、再確認したり新たな習得にもつながりました。
受講と平行して進めていた就職活動は、相談員の方からアドバイスをもらい会社の雰囲気を感じたり自分をPRするため、履歴書を直接持参して積極的に行動しました。
その結果、就職が決まりました。
今後は講習会で習ったことを活かして、仕事をしたいと思います。また、仕事を通して震災でお世話になった方へ恩返しをしたいと考えています。
協議会で開催している様々な講習会・セミナーは、就職活動の時に自分をPRできる要素がたくさん増えます。自分に自信がつくので参加をおすすめします。
お問い合わせ