【参加のきっかけ・動機】
従業員(人財)の働き方や働きがい向上の取り組みの必要性を、以前から感じていました。また、日本におけるウェルビーイングの国際的評価の低さにも課題意識を持っており、成功事例や他社から学び、自社に取り入れるアイデアを得たいと考えたことが参加の動機です。
【参加した感想】
経営者の志や理念を直接お聞きし、感じ取ることができました。さらに、他の企業の方々と情報交換ができるのは、この勉強会ならではの貴重な機会だと感じます。
【勉強になったこと】
具体的な取り組み事例だけでなく、その取り組みを実施するまでのプロセスを伺えた点が何より勉強になりました。経営者や担当者がどのようなきっかけで何を感じ、どのような想いや理念で社内に取り組みを広げたのか、その想いが行動につながり、結果に現れる過程を学べたことが大きな収穫です。
【今後どのように活かしていきたいか】
モデル企業の取り組みを形だけまねるのではなく、自社の強みや弱点を把握した上で、理念や理想を具現化できるよう努めたいと考えています。そのために、自らの知見を高めるとともに、社内で共に取り組む仲間づくりにも活かしていきたいです。
【参加を考えている方へのメッセージ】
具体的な取り組み事例だけでなく、その背景や理由まで聞くことができる貴重な機会です。また、参加者同士のグループワークを通して他社・他業界の方と情報交換ができ、良い刺激を受けられるチャンスだと思います。