HOME > 体験レポート

体験レポート

求職者
「この職場で私も働きたい!」その場で応募を決意!
カテゴリー: 就職相談 / 就職面接会・合同就職面接会 / 職場体験実習(大人のインターンシップ)

S.K様(43歳・女性)

出産してから専業主婦をしていましたが、子供が小学生になり少し手が離れたため、仕事をしようと思って動き出しました。しかし、何の仕事をしたいか、どうやって仕事探しをしていけばいいか分からずにいたところ、友人から面接会があることを教えてもらい、行くことに決めました。
予約した時に、相談員から「事前就職相談会」を案内されて、こちらにも参加する事にしました。

『事前就職相談会』⇒『面接会』へ参加
事前就職相談会では、面接会の時にどの企業の話を聞くか、何か質問することはあるか、自分にも出来そうな仕事かどうか、ということを相談員とじっくり話をすることが出来ました。励ましやアドバイスをもらいながら準備が出来たので、心強かったです。
相談会に参加せずに、面接会に行っていたら「自分にはこの仕事は無理だろうな」と諦めてしまったと思います。しかし、段階を踏んだことで自分では選択しない企業の話を聞いてみようという気持ちになりました。

『面接会』参加後に『職場体験実習』⇒応募を決意!
面接会で話を聞いた企業で、職場体験が出来ることを知り、せっかくの機会なので体験させていただくことにしました。
担当者から丁寧に説明をしていただきながら、店舗やバックヤードを見学しました。各売り場担当者とも何度かすれ違いましたが、その度に「スタッフ同士仲が良く、チームワークが良いな」という印象を受けました。アットホームな雰囲気のこの職場で、私も働きたい!と思い、その場で応募を決意しました。
その後は、電話で相談員に応募までをサポートしていただき、体験先への就職が決まりました!

 これから就職活動をする方へ
  私は、協議会との関わりで自分に自信を持つことが出来ました。一人で求人を眺めて悶々としているよりも、一歩踏み出すこと、相談してみることが大事だと思います。


求職者
地元に戻り、貢献出来るのが嬉しい!!
カテゴリー: 自分再発見セミナー / 就職相談 / 就職面接会・合同就職面接会

R.Tさん 30代 男性(福島県)

Q.自分再発見セミナーを受講してみて、何か発見はありましたか?どんな発見がありましたか?
―R.Tさん 自分を客観的に見ることが出来て面白かった。思っていた性格がはっきりわかったし、知らなかった自分を見つけることが出来た。まさしく「自分再発見」だった。改めて自分を見つめ直すことが出来て、良い時間だった。

Q. 「事前就職相談会」に参加してから「面接会」へ参加してみて、どうでしたか?
―R.Tさん 面接会の時にどの企業に話を聞いたらいいかということを、事前に相談できるのは、本当に良かった。面接会にだけ行ったら、プレゼンの内容だけ見て、何もわからず会場を迷いながら歩いていたと思う。自分は、行く企業をあらかじめ決めて参加したので、多くの企業の話を聞くことが出来た。

Q. R.Tさんは、今回その面接会で出会った企業へ、ご就職されたそうですね!おめでとうございます!!その企業のブースに行こうと思ったきっかけは何ですか?
―R.Tさん 相談員からの後押しがあったから。自分が相双地方出身であることを相談員に伝えていたこともあり、「ここは相双地方に進出するから、話だけでも聞いてみたら?」と言われた。その言葉が無かったら、経験の無い業種の企業の話を聞きに行かなかったし、企業からのアプローチもなかった。

Q.応募するまで何か不安なことはありましたか?
―R.Tさん 応募先を決めてからは、もしかしたら不採用になるかもしれないという不安は多少あったが、企業からのアプローチもあったので、自信を持って応募が出来た。それはやはり面接会に参加して、応募する前に、企業と直接話せたからそう思えたのだと思う。

Q.地元でお仕事ができることをどう感じていますか。
―R.Tさん 地元に戻り、地元に貢献できるのが嬉しい!!復興につながるように頑張りたい!4月からは、社会貢献、地域貢献をするという強い意志を持って、仕事に就いても前向きに!常に勉強して、スキルアップしながら頑張っていきたい。

Q.これから協議会を利用する方へお伝えしたいことは何ですか。
―R.Tさん 就職活動は、何からしたらいいかわからないとか、迷っている人がいるなら、まずは相談してみてほしい。後押ししてくれる人たちがいるというのは嬉しいこと、きっかけがあれば変われるということを知ってほしい。人と関わることを恐れていた時期があったのに、前向きになれて、就職まで決まったのは協議会との出会いだったと思う。


求職者
気になる企業から「ぜひ応募して」→就職決定!
カテゴリー: 就職面接会・合同就職面接会 / 就職相談 / 就活ワークショップ(求職者カフェ)

H.Bさん 50代 女性 南相馬市

 ハローワーク相双に行き、窓口で相談したときに、面接会が明日開催されるということを知りました。TVのCMのところだと思いました。
 今まで、応募する勇気がなく、なかなか就職活動が進みませんでした。でも、面接会に参加してみたら、フランクに何でも質問できるし、和やかに話ができるので、応募する前に来て良かったです。

 そして、会場では、気になる企業から「ぜひ応募して」という声かけがありました。こんなに求められるという体験は、初めてだったので、一気にやる気が湧きました。一人で不安を抱えていたことが嘘のように、どんどん前に進んでいけそうな気持ちになりました。
 面接会の後に、求職者カフェで、応募書類の添削をしてもらい、写真も撮って応募しました。そして、就職が決まりました!
 この仕事ができるかどうか、正直不安になりましたが、応募して良かったです。実際に働いてみると、覚えることも多く、すごく大変。働く時間もシフト制なので、慣れないことも多いですが、頑張っていきたいです。

 

<就職活動されている方へメッセージ>

 私は、53歳です。50代だと就職することが難しいのではないか、と苦しんでいる人はいると思います。この年齢でも、面接会で企業からオファーされるという経験ができました。「私は、求められている」と感じ、やる気も湧いたので、まずは、参加した方がいいと思います。


求職者
一本の電話が運命の分かれ道に
カテゴリー: 就職相談

T.Kさん 45歳 男性 南相馬市在住 

 一本の電話が縁の始まりでした。当時は、就職活動がうまくいかず、職歴の空白期間が長くなっていました。不安や焦りばかりが募って、一人で悩んでいた状況でしたので、渡りに船とばかりに就職相談に応募しました。今にして思うと、その決断が、運命の分かれ道になりました。

 「心のケア」では、就職に関する不安や悩みを親身になって相談にのっていただけました。さらに、今後の就職活動をどのように進めていくかを、相談員・ハローワーク相双・協議会が一体になって、私の支援をしてくれました。相談を重ねるごとに、気持ちや考え方が整理されていくのが実感できました。職歴の空白期間が長くなってしまったのが、最大のネックでした。しかし、マイナス面があったとしても、キャリアや人柄・仕事に対する熱意などでプラスに変えることができるのだから、失敗をおそれずに進もうという前向きな気持ちと最初の一歩を踏み出す勇気が出せるようになったと思います。

 そして、この度、無事就職をすることができました!!新しい職場で、仕事内容を学び、覚えることが多々あり、就職活動の時とは、別の不安がでてきました。しかし、相談員から、「いきなりできなくて当然、最初から完璧を目指さず、まずは6割くらいを目指して!」とアドバイスをいただいたことで、気持ちが和らぎました。いきなり即戦力として活躍!とはいきませんが、新人時代を思い出して、日々努力していきたいと思います。

 

就職を目指している方へのメッセージ
 就職活動をしている方のほとんどは、孤独で不安になると思います。私も、就職への不安や焦りでなかなか前に進めない状況で、職歴の空白期間が長くなってしまうという悪循環に陥っていました。その状況を打開できたのは、「心のケア」という支援のおかげです。一人で悩まず、相談してみてはいかがでしょうか。

 話をきいてもらうだけでも、気持ちが楽になります。親身に相談にのっていただけます。何よりも、就職活動は、自分一人ではなく、支えてくれる方々が周りに沢山いると感じられ、前に進む勇気を与えてくれるかと思います。


求職者
『新たなスタート!!地元に貢献していきたい』
カテゴリー: 就職面接会・合同就職面接会 / 建設機械等運転技能講習 / 就職相談

H.H様 59歳 男性(南相馬市在住)

 私は、今まで特殊な仕事に長く従事してきましたが、家庭の事情で退職し、地元の南相馬に帰ってきました。いざ転職、となったら再就職に結びつくような資格が無く、悩んでいたところ、協議会で資格取得講習を開催していることを知り、『クレーン・玉掛け運転技能講習』に申込みました。

 その後、講習を受講することができ、この資格を活かした仕事を探していると、相談員から『合同就職面接会』を案内されました。ハローワークで見た求人の企業も参加することを知ったので、直接採用担当者に話しを聞きに行こうと思い、『合同就職面接会』に参加しました。
 企業ブースを訪問し、自身の特殊な経歴や、クレーン・玉掛けの資格はあるけれど、実務経験が無いことを伝えると、それでも応募を受け付ける、と言ってもらえたので、すぐに『求職者カフェ』で応募書類を作成し、応募しました。

その後面接に伺い、その場で採用が決定!!

 事前に面接会で企業の採用担当者に、『自分自身』をアピールできていたことが良かったのかな、と思いました。

 新しい職場では、『言われたことを柔軟に受け止める』、『自分からコミュニケーションを取り、歩み寄っていく』ことを心掛けて、仕事をしたいと思っています。長く地元を離れていたので、今後は地元に貢献していきたいです。

 就職活動中でなかなか仕事が決まらない、という皆さんには、

迷っている場合じゃない、選り好みしないで、まずは行動あるのみ!ということを伝えたいです。


Page Top