企業
新たな発見や気づきがあった
カテゴリー: アサーショントレーニング講座
U社様 社会福祉事業
【参加のきっかけ・動機】
自分が無意識に取っていた対応(話し方)が、アサーションの考えとして、できていると言われたことがありました。アサーションとはどういうことなのかを全く理解してなかったので、本来どのようなもので、自分の行動はそれに基づいているのかを知りたかったので参加しました。
【セミナー参加後の気持ちの変化や感想】
伝える前には、何を言うかシミュレーションはするタイプではあるのですが、今後はDESC法のD・E・S・Cごとに「伝える前に考える」ということをクセづけして、トレーニングしてみようと思いました。難しそうですが、繰り返しやって定着させていけたらいいなと思います。
【グループワークについて】
グループの皆さんは優しくて、話やすかったです。業種や職種が違う方々との研修はあまり機会がないので、はじめは心配でした。しかし、話しをしていくと、コミュニケーションや悩みに大きな違いはないということも分かり楽しかったです。
【セミナーをどう活かしたいか】
立場的に言わなければいけないことは、きちんと言うことが必要なので、失敗しながらでも、今日の資料の「まとめ」10項目はデスクに挟んで目につくようにしていこうと思います。「自己責任」ここが大切だと感じたので、言う責任を持つことまでを考えて実践しようと思います。
【参加を考えている企業の方へメッセージ】
考え方のクセは、自分では分らないところもあるので、部下を指導する立場の方は、1度受けてみると新たな発見や気付きがあると思います。
企業
たくさんの求職者と接点が…!
カテゴリー: 就職面接会・合同就職面接会
双葉地方森林組合様 農林水産業 富岡町
次世代育成のため、若手職員募集を継続して行っていますが、なかなか応募がない状態でした。
「一人でもブースに来てくれれば…」との思いで初めて就職面接会に参加しました。
まず、参加者が多いことに驚きました。そして、当組合のブースにたくさんの方にお越しいただいたことにはもっと驚きました。
求職者と直接話をして、真剣さを感じることもでき、貴重な時間と体験をさせていただきました。短い時間の中で、たくさんの求職者に会えるとても有意義な時間でした。今後も協議会の面接会等をうまく活用していきたいです。
求職者
学びのひとつに
カテゴリー: 社会人基礎力セミナー
50代
【参加のきっかけ・動機】
富岡面接会でお声を掛けていただいたのがきっかけで、学びのひとつにと思い応募しました。
【講習に参加した感想】
素晴らしかったです。
講師の先生は、誰にでもわかるように、かみ砕いて話して下さいました。また、ワーク一つ一つに区切りをつけて説明していただいたことにより、集中して話を聞くことができました。
参加者が同年代だったこともあり、他の人の考えに共感できました。
【学んだことをどう活かしたいか】
今回のセミナーを受けて、面接が怖いものではなくなりました。
自己希望の実現に向けて頑張りたいと思います。
【参加を考えている方へメッセージ】
是非、自己を見つめ直す機会としてご参加ください。
求職者
自己理解を深めることができた!
カテゴリー: 社会人基礎力セミナー
M.S様 50代 女性 楢葉町
【参加のきっかけ・動機】
人間関係において大切なことはコミュニケーションと信頼関係だと考えていました。
コミュニケーションについては、勉強したことはなかったので参加しました。
【講習に参加した感想】
前職の研修で、コミュニケーションの基本は、「受容と共感」と学んだため、まずは受け入れ、そして共感することを意識して行動してきました。セミナーに参加して、このことが間違っていなかったのだと実感することができて良かったです。
始めは、アイデンティティーとはなんだろう?という感じでしたが、ワークの中で、自分自身に当てはめて考える時間があり、自分の行動や価値などの理由が分かって、自己理解を深めることができました。
【参加を考えている方へメッセージ】
今後の業務だけではなく、プライベートでの良好なコミュニケーションにも繫がると思いました。是非、参加をおすすめします。
求職者
再就職活動を行うための力になった!
カテゴリー: 社会人基礎力セミナー
Y.F様 南相馬市
【参加のきっかけ・動機】
今月末で退職をむかえるにあたり、いよいよ再就職活動を行うための「力」が必要と感じており、受講することにしました。
【講習に参加した感想】
2時間あっという間のセミナーでした。アイデンティティーと自分の考え、価値観が合わさって相乗効果に繋がることに気づけました。考えが行動にも繫がるということなども、セミナーのおかげで知ることができました。
活動することや行動するための指標となるもの、エネルギー源となるキーワードを探しあてることができました。
【学んだことをどう活かしたいか】
前向きに確実に一つ一つ拾い上げながら進めていきたいと思います。しかし、あせらないことが大事であるとも思います。
【参加を考えている方へメッセージ】
私はこのセミナーを受けて、力をもらいました。チャレンジ精神で行きましょう!