求職者
汚染廃棄物等に関する知識が深まった
カテゴリー: 事故由来廃棄物等特別教育講習
富岡町在住 60代 男性 Y.Aさん
事故由来廃棄物等に関する知識を深めたいと思い、今回この特別教育講習に申込みました。
専門の先生による説明は、重要箇所を要約して説明していただき、またテキストの文字も大きく、写真やイラストも多く使われており理解し易かったです。
汚染廃棄物にはどのような区分があるのか、自分一人で学習してもなかなか理解出来ず、誤解している事もありました。
今回の講習で誤解が解け、放射線、汚染廃棄物等に関する理解が深まりました。
今後更に知識を深めて、汚染廃棄物等の処理業務に関連する仕事を探して行く予定です。
汚染廃棄物等の処理業務に就きたいと思っている方は、事故由来廃棄物等特別教育講習の受講が必要ですので、早期の受講を勧めます。
求職者
自分自身のことをあらためて知った
カテゴリー: コミュニケーション能力講座
いわき市在住 40代 女性 E・G様

私は現在求職中のため、面接の際に役立てたいと思い受講をしました。
また、家族間でのコミュニケーションの取り方にも興味を持ったので参加をしました。
講習で気づいたことは、自分では欠点と思っていたことが、実は長所であること。
自分のダメなところや苦手な事に気づいて、弱みを受け入れることが必要であることです。
講習で学んだことは、言葉で単に褒めるだけでなく、一言付け加えるだけで話しが膨らむこと、また、良いところを見つけようとする観察力(相手を知ろうとする力)を付けて、何を言いたいのか、どういうことを聞いてほしいのかなど、相手の話をよく聞く(傾聴)ことが大切であることです。
講習は、先生の話がわかりやすく、実践的な内容で楽しく学べました。
初対面の人とも気軽に話せるようになり、コミュニケーション力もアップするので、ぜひ参加を勧めたいです。
求職者
曖昧な知識が明確になった
カテゴリー: 事故由来廃棄物等特別教育講習
いわき市在住 50代 男性 T.Kさん
震災での原発事故による被害と、その影響の大きさに胸が痛む思いがして、直接的に復旧復興に係わる仕事をしたいと思っていましたが、あらためて基本的なところを理解した上で、そういった仕事に就きたいとの思いで受講しました。
放射線について、一般的な知識は知っているつもりでしたが、専門の先生による分かり易い言葉での講義を聞いて、あらためてその必要性について、しっかりと理解することができました。
放射線や放射能という言葉について、これまでは曖昧にしていたところも理解できました。
この講習で得た知識を活かせる業務に就けることを希望していますが、日常での被ばく線量や、業務として許容される被ばく線量のことなど、一般的にはなかなか理解されないことも、機会あるごとに人に伝えていきたいと思います。
求職者
汚染廃棄物処理業務の重要性について学べた
カテゴリー: 事故由来廃棄物等特別教育講習
南相馬市在住 60代 男性 アニさん
私は現在求職中ですが、昔除染の作業をしておりました。
今後汚染廃棄物の処理業務に就きたく、事故由来廃棄物等の特別教育を受講しようと思い応募しました。
講習内容は、講師の方の説明が丁寧で理解しやすい講習でした。
講習の中で特に印象に残った事は、内部被ばく線量の測定結果を、毎日報告することが法律で決められていることを知りました。
それだけきちんとした管理がされていることから、現場でも安心して働けると思いました。
今後汚染廃棄物等の処理業務に従事することを考えている人は、事故由来廃棄物の基本知識を学べるので、是非受講を勧めたいです。
企業
人との付き合い方が学べた
カテゴリー: コミュニケーション能力講座事業
南相馬市勤務 女性 T.T様

近頃は、若い社員とのコミュニケーションツールとして、メールやLINEによる報告や連絡が多くなってきています。
顔を突き合わせての会話が不足していると感じてきていたことから、会話によるコミュニケーションのスキルUPを図りたく受講しました。
講習では、コミュニケーションカードを使って自分の性格を知るグループワークを行い、今まで見えなかった自分の長所や短所に、あらためて気づきました。
更に、グループ内の意見交換で、若い人とのコミュニケーションの取り方についてヒントを得ることができたので、非常に有意義な講習であったと感じました。
最初はグループワークになじめない人もいましたが、初対面の人とも気軽に話せるように、講師の先生が上手に進めてくれます。
ワークを重ねるにしたがって、最後は笑顔で話せる雰囲気になりました。